主役 or 脇役

2021.08.15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

WEB STORE

WEB STORE

WEB STORE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンチワ。

 

 

 

 

 

 

 

 

いきなり秋のような涼しさですね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも通りの夏の装いで出たものの

あまりの涼しさにかまされつつ、

 

 

 

 

 

なんだかウキウキしてしまっているのは自分だけではないはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと真夏がきたかと思いきや、怒涛の台風の襲撃。

これもまた夏でしたね….

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

”夏”  “台風” といえば沖縄 aka 琉球 ということで

とりあえず、この頃ボーとしたいときに聴く曲を貼っときます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖縄 ×ダブ いい塩梅すね、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生憎の天気ということもあり

外ももう暗くなってきているので

 

今回は早めに本題に移ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は

 

 

 

 

”無地Teeを制する者は夏を制す”

 

 

 

 

ということで本日は無地の色物Tシャツを

紹介しようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PhotoRoom_20210814_163439

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PhotoRoom_20210814_162720

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PhotoRoom_20210814_163454

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_9570

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこの古着屋にも必ず置いてあると

言っても過言ではないモノ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多くあるからこそ他の夏物衣類に比べ

優先順位は低くなりがちな気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

単調になりがちな夏には主役にもなり

 

 

涼しくなってきた頃にはトップスの下に色をさせたり

 

 

 

 

 

 

小細工的な使い方をするにも優秀です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャツの下にタンクトップ

それはそれで格好いいのですが

 

 

 

 

 

 

奇想天外な色合わせをしてみたり、

同色系で合わせてみたりと、

 

 

 

 

 

 

同じになりがちな夏の装いに

新たな可能性を見出せるかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

No.1

 

 

 

image3

 

 

 

 

 

 

 

ボディブランドの代表格とも言える

80’s FRUIT OF THE LOOM の無地Tee

 

 

 

 

 

今の流行りとは逆をいく細長ーいシルエット。

 

 

タックインしてビシッと決めちゃって下さい。

 

 

 

 

 

といっても程よく抜けた色のブラウンなので

ビシッと決まりすぎず、上記着画のように

ゆるーい印象に落ち着くかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

No.2

 

 

 

 

image1

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的好物なインディアンオレンジ

ともいえるあのお色。

 

 

 

 

 

 

 

 

この色がなぜインドを連想させるのかは

結構な謎です。(多分国旗?)

 

 

 

 

 

 

とにかく力強い発色のこのオレンジ。

着方次第で主役でも脇役でも輝いてくれます。

 

 

 

 

 

 

寝ぼけ眼の田波氏は申し訳ない程度に

オレンジをチラ見せ。

 

 

 

 

 

同色系で生地感、雰囲気の全く違う

シャツを上に羽織っていますが、

 

アンバランスさがいい雰囲気です。

 

 

 

 

 

 

大寝坊して何も考えず近くにあった服を

身に纏った風を装ってドゾ。(確信犯)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

No.3

 

 

 

 

 

 

image2

 

 

 

 

 

 

 

 

オレンジに続きこちらも良い発色。

 

 

 

 

 

 

上に落ち着いた雰囲気のシャツを羽織ることで

さらに映えます。

 

 

 

 

 

もはや主役とも脇役とも言えない存在感。

 

 

 

 

 

 

普段着まわしているトップスの下に着ても

全く違った印象に見えるかと。

 

 

 

 

 

 

飽き飽きしてきたトップスに

スパイスを加えるイメージで忍ばせるのも手です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

No.4

 

 

 

 

 

image0

 

 

 

 

 

 

 

 

各所に飛ばされたペンキが効いている

80’s Eddie Bauer のポケTee

 

 

 

 

 

 

バランスのいいカタチなので

様々なスタイルに対応してくれるかと

思います。

 

 

 

 

 

 

 

深い色味の紫に比較的大き目なポケット

計算されたようなペンキ汚れ。

 

 

 

 

 

 

お手持ちのパンツの上に

一枚で着ても十分様になりますヨ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

No.5

 

 

 

 

image0

 

 

 

 

 

 

 

 

どこかの海にトリップさせられるような

涼しげなスタイリング。by 禰冝田

 

 

 

 

 

 

 

女性の白パン×色物は男子諸君の小さな

いや大きな夢です(自分だけ?)

 

 

 

 

 

 

 

 

スカッとした気持ちのいい水色は

燦燦とした太陽の下でさらに映えます。

 

 

 

 

 

 

 

こちらUSA製 Calvin Kleinになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

No.6

 

 

 

 

image2

 

 

 

 

 

 

 

ただの黒Teeに見えますが

良い感じにフェードしてます。

 

 

 

 

 

 

 

さり気ないフェード具合ですが

普通の黒Teeとは全く違った印象。

 

 

 

 

 

 

ファッション的な感覚で着れるTシャツです。

 

 

 

 

 

 

 

オンスも厚めで重厚感あるので

ガシガシ着ちゃってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上6点。

 

 

 

 

 

 

 

 

WEBSTOREにもUP済みですので

下記リンクよりチェックよろしくどうぞ。

 

 

①  “FRUIT OF THE LOOM” S/S Tee

②  “Hanes” S/S Tee

③  “Lee” S/S Tee

④  “Eddie Bauer” S/S Tee

“Calvin Klein” S/S Tee

“M&O Gold” Faded S/S Tee

 

 

 

 

 

 

これら以外にも色、サイズ、形

様々なモノを揃えてますので

 

店頭でもお待ちしてまーす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

by 北村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

i N i

【WEB STORE】

I&I STORE WEB SHOP

【instagram】

ini_store instagram

【w-means】

w-means(ダブルミーンズ

お問合せは、電話かメールにてご連絡下さい。

i & i – s t o r e

〠 1 5 0 – 0 0 4 1

東 京 都 渋 谷 区神 南 1 – 1 3 – 4   フ レ ー ム イ ン ボ ッ ク ス  B 1

t e l   0 3 – 6 4 2 4 – 4 9 9 4

mail : tighten_u_p@yahoo.co.jp

 

 

 

 

似合いに行く時間

2021.08.11

 

 

 

 

 

 

WEB STORE

WEB STORE

WEB STORE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アチーっす。外。

 

 

 

 

 

 

日が落ち始めた、

夕方のお客さんが多い理由にも納得します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝支度、

 

長ズボンを選ぶ気には全くならず、

ここ一か月は持っている短パンをずっとローテ。

 

 

 

 

 

 

20代前後に
どこかネガティブ要素をもっていた短パンは

履けば履くほど、
それの良さ(楽さ)から抜け出せなくなっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで今回は短パンの紹介。

 

 

 

 

 

店頭・WEB含めておススメの4本です。

 

 

 

 

 

 

image1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「履かない」「履けない」。

 

 

 

 

 

 

短パンについて、

店頭では良く聞く言葉です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこには、
人それぞれの「言い訳」がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

多くは

足が太い、子供っぽい、すね毛が濃いなどなど、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一方、

履いたこともないのに食わず嫌いの方もいるかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

只でさえ、
選択肢の少ない男性衣類。

 

 

 

それを大きくカテゴライズした時に
確実に大きな母体の中に短パンは位置するはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一つや二つの工夫をせずにして、
切り捨てるのも面白味がない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、

料理好き、料理勉強中、はたまたプロの料理家が、

 

調味料を大きくカテゴライズした

「さしすせそ」の中の一つを切り捨てしまっていることと、

さほど変わらないのかもしれないと自分は思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きっとこれを見ている皆様、店頭に来るお客様も

洋服好き、洋服勉強中、はたまたプロ洋服屋さん。

 

 

 

 

 

 

 

自分の端くれの販売員として、
短パンの着こなしには人一倍脳みそを回していますので少しでも参考になればと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは、
足(ふくらはぎ)の太さ問題。

 

 

 

 

 

 

 

高3の夏まで野球をしてきた自分にとって、
切っても切れない問題。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、覚えた一工夫として、

 

 
「靴下を履かない」ことをおススメさせてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふくらはぎが太い特徴の人は、大体がスポーツ経験者。

そしてその大体の人は足首は、しまっている。

 

 

 

 

しまっている足首を露出することで、
ひざ下のボリュームをかなり抑えられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分は短パンを履くときは専らハダシです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北村さんのような
スラっとしたひざ下であればガンガンハイソックスを合わせたい。

 

 

(羨ましい…)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第二に子供っぽくなること、

 

活動的な短パンはカジュアルになりすぎてしまいがちっす。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな人はとりあえず、足元に革靴を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image1

 

 

 

 

 

 

 

子供っぽいを通り越しておじさんっぽくなれると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「もはや、

大人ぶらず、潔く短パンを履けちゃう方が大人でしょ」

 

 

 

 

 

 

今朝、北村さんが着替えながらボヤいてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分もそうだなと思います(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image2

 

 

 

 

 

 

 

秋の、長袖×短パンに向けて
ジャケットを合わせたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

涼しくなったころの長袖×短パンは
今年も絶対に気分が良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

来月の半ばまでは
変わらずな気温みたいなので短パンの活躍もまだまだ期待が出来そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、
すね毛問題。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先月末、

短パンを試着されたお客さん。

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ短パンが似合う足をしているなぁ~

足も細いし、すね毛も薄い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それを、

そっくりそのままお伝えするとお客さん。

 

 

 

 

 

「自分、すね毛すいてんすよ~」と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

驚きました。

 

 

2021年現在。

すね毛に悩む男性諸君にむけた”すね毛そり”ならぬ、”すね毛すき”があるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

61TS5uyD1CL._AC_SL1425_

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どこでも買えますよ~」とお客様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

是非、シャンプー買い足すついでにでもdigしてみてださい。

 

 

 

 

 

近くにドラッグストアが無い方のにリンクを貼っておきます。

 

 

(広告収入ってこんなカンジなんだろうな(笑))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

短パンに限らず、
古着というものには完璧を求めず、簡単に諦めず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

服に対して似合いに行くその時間は、
今後の人生で手にする服もより良く魅せれると思います。

 

 

 

 

 

洋服屋の店員さんが
カッコよく見える理由もそんなとこにあるのかと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真で履いているパンツのWEBリンクも貼っておきますの、
気になった方は是非。

 

 

 

“HABBOR ONE” Denim Shorts

② “OLD NAVY” Faded Denim painter Shorts

③ “Eddie Bauer” Linen Short

④  “Haband Canal Joe” Sweat Cargo Shorts

 

 

 

 

 

 

 

田波

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

i N i

【WEB STORE】

I&I STORE WEB SHOP

【instagram】

ini_store instagram

【w-means】

w-means(ダブルミーンズ

お問合せは、電話かメールにてご連絡下さい。

i & i – s t o r e

〠 1 5 0 – 0 0 4 1

東 京 都 渋 谷 区神 南 1 – 1 3 – 4   フ レ ー ム イ ン ボ ッ ク ス  B 1

t e l   0 3 – 6 4 2 4 – 4 9 9 4

mail : tighten_u_p@yahoo.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シンデレラサイズ

2021.08.07

 

 

 

 

 

 

WEB STORE

WEB STORE

WEB STORE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_8470

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_8749

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。禰冝田です。

暑いが口癖になってきましたね。

夏が本気を出してきて、

どう戦おうか~、考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近のホットニュースですが、

先月良いビンテージのリーバイスを買いました。

 

 

 

 

 

 

 

恥ずかしながら、

ビンテージデニムは勉強中。

老舗レディースビンテージショップに駆け込み、

あれやこれやと

手取り足取り教えてもらってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけネットワークが強い今も、

調べても出てこない昔の服。

 

 

 

 

 

 

 

 

モノの値段以上の、値段では価値の付けられない

良い時間を過ごし、

古着は足を運んでモノを見る、

その意味の大切さが身に沁みましたね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで、

パンツはサイズが合えば買うがモットーですが、

中々シンデレラパンツに出会えないと良く聞くので、

今回は小さめの方へ向けたパンツを紹介。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PhotoRoom_20210807_142923

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4本、張り切っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1、

PhotoRoom_20210807_142813

 

 

【USED】

Item: “Dickies” White Denim Pants

※WEBSTORE掲載商品
Price: ¥11,880- in Tax
Color: White
Size: 表記なしW28 L30

 

 

 

 

 

 

 

 

良いところは、間違いなく丈感。

身長158cm最近夏バテしてる私でこんなカンジ。

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7246

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7265

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンダルやビーサンと合わせるなら

ロールアップがGOOD.

デニムのハリ感が残っている美中古。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガンガン履いて、ガンガン汚してください。

白パンは汚してナンボ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2,

PhotoRoom_20210807_142118

 

 

【USED】

Item: “Wrangler” Denim Pants

SOLD

Price: ¥9,790-in Tax
Color: Blue
Size: W32 L30

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_6785

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_6828

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で言うのもなんですが

いい女感ありますね(笑)

すません(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Wrangler

個人的に大体の女の子が好きな形だと思ってます。

自分も本数しっかりめに持ってますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウエスタンウエアが得意なWrangler。

 

 

 

 

 

 

馬の乗り降りの際、

鞍に座ったときに邪魔にならないように、

後ろのポケット付け位置は

高くなっているのが特徴。

Levis501では出せないお尻のシルエットが最高です。

 

 

 

 

 

 

 

 

Levisを履いた時に

お尻の位置でデニムが余ってる方は、お勧め。

ウエストは余るのに、

腰回りでいつもパンツに悩んでるそこの方、

履いて欲しい。

絶対履いてみて~!位におススメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3,

 

 

PhotoRoom_20210807_142521

 

 

 

 

 

 

 

PhotoRoom_20210807_142704

 

 

 

 

 

 

 

【USED】

Item:”BOY SCOUTS OF AMERICA” Cotton Pants

※WEBSTORE掲載商品

Price: ¥9,790 -in Tax
Color: Olive
Size: 表記なしW34 L30

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカ合衆国における最大の青少年運動組織の一つ。

BOY SCOUTS OF AMERICA

学生、皆でサマーキャンプをしたりする団体ですね。

夏のキャンプ、今年はまだしてないなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話を戻して、私が着るとこんなカンジ。

 

 

 

 

IMG_7046

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_7030

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グレーのポロに合わせて

クラシックな印象出していますが、

tシャツ一枚で様になるコットンパンツです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とにかく柔らかい生地感。

余計な装飾が何一つない、

ザ、シンプルパンツ。

動きやすさ重視で作られた感満載で良いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お洒落じゃないモノを着て、

その普通がカッコいい美学ありますよね。

典型的なソレパンツです。

普通に良い!が欲しい人にお勧め~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4,

PhotoRoom_20210807_142309

 

 

【USED】

Item: “CINTAS” Work Pants

SOLD

Price: ¥7,590 -in Tax
Color: Brown
Size: W30 L30

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_6950

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_6951

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆大好きな”CINTAS”

アメリカのユニフォームレンタル会社。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他のワークウエアと比べて、

薄い素材なのが良いところ。

ハリ感もなく、柔らかいノンストレス。

これは365日、毎日履けるパンツ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

周りで履いている女の子

あんまりみかけないですね。

スッキリとした上品なシルエットのワークパンツ。

気になったら店頭まで見に来て下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上4点。

好きなパンツが見つかれば、

履きに来てください。

冷たいコーヒー飲みながら、

話でもしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の食べた麺類、乗せときます。

また会いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

LOVE&PEACE

 

 

 

 

 

 

 

 

禰宜田

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_6173

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1181

 

 

 

 

 

i N i

【WEB STORE】

I&I STORE WEB SHOP

【instagram】

ini_store instagram

【w-means】

w-means(ダブルミーンズ

お問合せは、電話かメールにてご連絡下さい。

i & i – s t o r e

〠 1 5 0 – 0 0 4 1

東 京 都 渋 谷 区神 南 1 – 1 3 – 4   フ レ ー ム イ ン ボ ッ ク ス  B 1

t e l   0 3 – 6 4 2 4 – 4 9 9 4

mail : tighten_u_p@yahoo.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

2021.08.05

 

 

 

 

 

 

 

 

WEB STORE

WEB STORE

WEB STORE

 

 

 

 

 

 

 

 

お久しぶりです。

北村です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回のブログからだいぶあいて、

一気に夏になってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

あれだけ待ち遠しく思っていた夏も

 

いざ迎えると暑さで何もできなくなってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

といっても昼間は基本的に地下一階に引きこもり状態なので、

まだ本気の夏は味わっていないのですが、、

 

もうすでにおなかいっぱいで今度は秋が待ち遠しくなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

おなかいっぱいと言えば、←無理やり

 

 

たった今唐揚げ定食を食べてきたのですが、

 

 

 

腹パン+夏バテ気味+睡魔で普段の半分も機能していない

脳みそを使ってこのブログを綴っております、、

 

 

 

多少の流れの悪さ、キレの悪さは見逃してください。汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今回は某超有名デニムブランドの弟分ともいえる

あのパンツを紹介しようかと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image2



 

 

 

 

 

 

 

 

1986年にLevi’sがビジネスマン向けに設立したブランド “Dockers”

 

 

 

 

 

 

 

日本ではLevi’sに比べあまり知名度は高くない印象ですが、

本国アメリカでは国民的に浸透しているブランドです。

 

 

 

 

 

 

 

 

先ほど弟分という表現をしましたが

ジーンズのLevi’s、チノのDockers

といえるほど確立しているブランドです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビジネスマン向けに売り出されたとは言えど、

それだけでは終わらないのが長年愛されている秘訣。

 

 

 

 

 

 

元々ワークウェアであるチノパンを

オフィスカジュアルとして売り出したDockers

 

 

 

 

 

だからこその緩すぎず、決めすぎずなシルエット。

 

 

 

 

 

ビジネスだけでなく、ファッション的にも

様々なスタイルにフィットしてくれるのは

それが故であると思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

No.1

 

image2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image0

 

 

 

【USED】

Item: “Dockers” Work Pants

※WEBSTORE掲載商品

Price: ¥8,690 -in Tax
Color: Beige
Size: W36 L30

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

168cm , 55kg の自分が履いてこのサイズ感。

無理せず腰上で履いて、都合のいい丈感。

 

 

 

 

太めのチノパンなのに、嫌でも上品に見えてしまいます。

 

 

 

 

 

この手のパンツあるあるのウエストデカすぎ問題。

ベルトで締めれば履けるけど、形が崩れてしまう、、

 

 

 

 

 

このブログを読んでいる皆さんも一度は経験したことがあると思います。

 

 

 

 

 

そんな悩みとももうおさらば。

 

 

 

 

ウエスト36インチ表記ですがそこまで無理せず、

形も崩れることなく履けるチノパンツです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

No.2

 

 

 

 

 

 

image0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image3

 

 

 

 

 

【USED】

Item:  “Dockers” Work Pants

※WEBSTORE掲載商品

Price: ¥9,790 -in Tax
Color: Indigo
Size: W38 L30

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やる気のないピッキング作業員的スタイル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パッと見普通のデニムパンツですが、

生地も薄く、コットンパンツをインディゴ染め

したような仕様となっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

デニムとコットンパンツの良いとこ取り。

八方美人のワ~ルいパンツ。

 

 

 

 

 

 

 

デニム特有のガシガシ感0で今の季節に最適です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中毒間違いなし!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

No.3

 

 

 

 

image1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image5

 

 

 

【USED】

Item: “Dockers” Work Pants

※WEBSTORE掲載商品

Price: ¥9,790 -in Tax
Color: Khaki
Size: W36 L32

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お次はコチラ

 

 

 

 

 

 

 

落ち着いた上品な色味とシルエット。

かつ程よいイナたさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピッキング作業員のとは対照的なスタイルですが

何故だかスッとハマってくれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オフィスカジュアルという個々の相反するようなブームから

生まれたからこそ、ジャンルを超越し馴染んでくれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか納得しちゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

No.4

 

 

 

 

image2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image8

 

 

 

【USED】

Item:  “Dockers” Work Pants

※WEBSTORE掲載商品

Price: ¥8,690 -in Tax
Color: Khaki
Size: W34 L30

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image0 (49)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらもグッドカラー。

 

グレーとカーキの中間のようなお色。

 

 

 

 

 

 

 

落ち着いた色味だからこそ他の色物を引き立てます。

 

 

 

 

 

 

 

今回は光沢がありドレッシーな印象のポロシャツを

上にもってきましたが、考えすぎず適当なTシャツやシャツを

羽織ってラフにいってもいい雰囲気に収まってくれると思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

以上4点。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回もだいぶ遅い時間になってしまいました。

 

 

 

 

 

本当ならお店でお話したいところですが、

こんな状況なのでしょうがないですね、、、

 

 

 

 

 

 

とはいえいつでも張り切ってお待ちしております~

お洒落して気分上げましょう。

 

 

 

 

 

 

ではまたまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

i N i

【WEB STORE】

I&I STORE WEB SHOP

【instagram】

ini_store instagram

【w-means】

w-means(ダブルミーンズ

お問合せは、電話かメールにてご連絡下さい。

i & i – s t o r e

〠 1 5 0 – 0 0 4 1

東 京 都 渋 谷 区神 南 1 – 1 3 – 4   フ レ ー ム イ ン ボ ッ ク ス  B 1

t e l   0 3 – 6 4 2 4 – 4 9 9 4

mail : tighten_u_p@yahoo.co.jp

 

ありがとう。トゥルースペック。

2021.07.17

 

 

 

 

 

WEB STORE

WEB STORE

WEB STORE

 

 

 

 

 

こんばんは。

 

 

田波です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心斎橋パルコでのポップアップは

お陰様でとっても盛況。

 

 

 

 

残り2日となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キビ団子達も
I&I分はオールソールドアウト。

 

 

 

 

パルコ店頭にて、
デッキ以外はほんの僅か残っているみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自己満クリエイション過ぎて
動かないと思ったTEEがソッコー無くなったので
急遽、wannaに再販を依頼。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パルコ、I&I共に各色、各サイズで再入荷しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古着も大幅に入れ替えをしたみたいなので、
関西圏のお暇な方は2度目、3度目のご来店をどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、
新品ばかり紹介してましたが
今回はしっかりとアメリカの服を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもより、とびっきりな服を…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image4

【Dead Stock】

Item : “TRU-SPEC” Type M-51 Wind Over Pants

※WEBSTORE掲載商品

Price: ¥19,580-in Tax
Color: Olive
Size:S, M/R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こりゃすげぇ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

50年代にしか製造されていないと思っていた、
ミリタリーグリーンのオーバーパンツ、m51。

 

 

 

 

 

 

 

 

image4

 

 

 

 

 

 

 

にそっくりなやや現行品なのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界、いや

宇宙のインターネットをもってしても、
有力な情報は全く獲得できず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカ軍の採用も多い、TRU-SPEC社が

M51を勝手に作り直した。

 

 

 

image5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなパンツです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デティールはオリジナルのM51と “ほぼ” 同じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウエストはベルトレス。

 

 

 

160855063_o4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

160855063_o2

 

 

 

 

 

160855063_o3

 

 

 

 


腰、尻、膝横と大容量の計5つのポケットも変わらず付きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、ここにオリジナルとの大きな違いが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腰横のスラッシュポケットは
オーバーパンツ特有のスルーポケットではなく
しっかりとモノが入れられる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更にパンツ内側をみると、

 

 

 

 

image1

 

 

 

 

オリジナルにはある

オーバーパンツとその下に履くパンツをつなぐ、ボタンパーツがない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカ軍の採用も多い、
TRU-SPEC社が作り直したM51のようなパンツは、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オーバーパンツを
オーバーパンツとして履くためのデティールが省かれている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よりファッション・普段着として消化しやすくなっているのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとう。トゥルースペック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シルエットは、
皆が大好きなあの形。

 

 

 

 

 

 

 

アフロ田波は身長173cmでMR、ロン毛北村は身長168cmでSを着用しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image1

 

 

 

 

 

 

 

image0

 

 

 

 

 

 

 

普段、トップスをLサイズ以上を選ぶ方なら、
いつものそれにあわせときゃあ

確実に変化をもたらせるシルエット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏の軽装にも間違えなく
人と違うイロが出せるかと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップスの単価が下がる分、
いつもより少し値段のするパンツを選べるのもこの時期ならでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アメリカ衣類の面白さが詰まった一点だと思います。

 

 

店頭又はWEBSTOREにて是非。

 

 

by 田波

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

i N i

【WEB STORE】

I&I STORE WEB SHOP

【instagram】

ini_store instagram

【w-means】

w-means(ダブルミーンズ

お問合せは、電話かメールにてご連絡下さい。

i & i – s t o r e

〠 1 5 0 – 0 0 4 1

東 京 都 渋 谷 区神 南 1 – 1 3 – 4   フ レ ー ム イ ン ボ ッ ク ス  B 1

t e l   0 3 – 6 4 2 4 – 4 9 9 4

mail : tighten_u_p@yahoo.co.jp

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キビ団子 Pt.4

2021.07.08

 

 

 

 

 

WEB STORE

WEB STORE

WEB STORE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目前となってきました。

 

サミットクオリティー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

I&Iらしいオリジナルグラフィックを、wanna studio にプリントを依頼した
クルーザーデッキにTee。

 

 

 

 

 

image1

 

 

image0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アフリカは
マリ、ケニア、ナイジェリア、ブリキファナソ
のビーズを使用したオリジナルネックレス。

 

IMG_4781-min

 

 

 

 

 

 

23E30AB8-D1ED-49D0-9720-FDF28A59CC25-min

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日までに
計3型の限定商品を紹介してきましたが、

 

今日で最後の一型。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的には、
完成した時の高揚感が一番高かったアイテムです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前3型は、スケートボードにアクセサリー。
生活のアクセントのような商品のご提案でした。

 

 

 

 

 

が、

 

 

今から紹介するのは、
365日身に着けていてもおかしくない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんな職種の人にも
マッチする商品になっているかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

no.4

image1

 

【NEW】

Item: I&I STORE Original Lether Belt “Roots”

※心斎橋パルコ 7/10 発売予定 
※I&I STORE・WEBSTORE 7/13発売予定
Price: ¥13,200-in Tax、
Color:Black×Africa,Brown×Rasta
Size: S (w22-30)M(W28-36), L(w32-38)

24mm
Italian Lether
Hand Crafted by Apollon Lether

 

 

 

 

 

 

 

確実にファッション。

 
いや生活に必要なのに
なっかなか出てこないコトに気が付いてしまった、

 

「レザーベルト」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここアヤナイに立ち始めてから
早三年が経ちますが、

 

最初の半年くらいに気が付き、
今の今までベルト不足に悩まされていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肥満大国(すんません)アメリカで見つかるレザーベルトは
ま~、デカい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいサイズが入った!

と思えば
秒で店頭からはおさらば…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

限定商品とは言いつつも
これから定番商品にしたいくらい気に入っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初に決めたのが太さ(細さ)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スケーターのお客さんが多い当店。
自ずとディッキーズの “アノ” 狭いベルトループ
のパンツを履くお客さんも多い。

 

 

 

 

vintage商品も多い当店。

自ずとヴィンテージスラックスの “アノ” 狭いベルトループ
のパンツを履くお客さんも多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのどちらにも対応する24mmにしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5305B282-6ACA-4FF0-AD95-DE360F9CC194-min

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこから革を選び

パーツを決めました。

 

 

 

 

image5

 

 

 

 

 

 

多種多様なイタリアンレザーの中でも、
厚さ3mmある非常に厚い革をチョイス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厚いということは
それなりに大きな乳牛からしかとれない価値のある革(らしい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

価値とか高級とかは
正直気にするタチではないのですが、

 

 

触る(着ける)とよくわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

匂いと、手ざわり。

 

 

そして経年変化。

 

 

 

 

 

 

 

実際にサンプルを2週間着用していますが、
眺めながら、一杯いけそうなエイジング具合。

 

 

 

 

革について詳しくはないですが、
革にハマる人たちの理由はとても理解できる気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image2

 

 

 

 

ブラウンは

高級感引き立てる真鍮バックルを使用。

 

 

 

 

 

 

シンプルにならない様に
遊カンにも2連の真鍮を重ねること
リッチでヘルシーな方向に振り切った仕様。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一方、

ブラックにはシルバーのバックルに
レザーの遊カン。

 

モノトーンのスタイリング時に着用することの多い
黒のベルトは高級感を抑え、モードでシンプルに寄せております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簡略したら、

 

 

 

「カジュアルなブラウン。」

「ドレッシーなブラック。」

 

 

 

 

といった具合です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、愛嬌となる
一癖を入れて足してあげました。

 

 

 

 

 

 

 

 

image8

image4

 

 

商品名の由来ともいえる。

 

ステッチワーク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13F84BBD-27DF-4A8C-A888-64AE634B4752-min

 

ブラウンには
皆様ご存知のラスタカラー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6F96EEB9-9F53-425B-A355-4AADBBD08CAD-min

 

 

 

ブラックには
ラスタカラーよりも角度の効いたアフリカンカラーを添えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ?さっき、

「365日身に着けていてもおかしくない。」

と言ってた割には、色が出すぎでは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、ツッコミも入りそうなのですが、

 

 

 

 

 

そーでもない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9878DA85-FAF8-4E34-9B45-53581A7ED4AA-min

 

 

 

 

 

 

着用時には、
全く以ってステッチが前に出ない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

付けている本人にしかわからない。

アフリカンバイブス。

 

 

 

 

 

 

 

「roots」と名前を付けるのに

相応したギミックは自画自賛してしまいます。(/ω\)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image9

 

 

 

一応、申し訳ない程度の刻印もさせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シンプルな表情に対して、
身に着けている自分にしかわからない愛嬌。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

革のエイジングも相まって
使っていくウチに愛情が深まっていくことを保証します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この力作。

 

 

普通に店頭に出すのも面白くないなと思い、

しっかりとパッケージングしましたので、

 

開封後は大事なナニかを入れていただけたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PhotoRoom_20210708_130018

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

制作をお願いしたのは、
革ヲタクのアポロレザー

 

 

 

 

商談の待ち合わせで
おばあちゃんの荷物を階段で運ぶ姿を見たのがスタートでした(泣)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その、ひた向きさは制作にも影響してるのが印象的、

僕らのわがままを、嫌な顔一つせず受け入れ何度もサンプルを上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合計8本は作ったかと思います(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

切断面の磨きに一時間以上かけているエピソードも

本当に彼らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5A34564A-E76D-4BC5-8EC8-15D261D995E2-min

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛情、愛着、愛嬌のあるベルト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

I&Iのベルトならぬ、愛&愛&愛のベルト。

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、アナタの今日(こんにち)しているベルトに
気持ちが乗っていなかったら、

 

 

 

 

このベルトに変えることをおススメさせてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一年後くらいに
ベルト見ながら一緒に一杯やりましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

by田波

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

i N i

【WEB STORE】

I&I STORE WEB SHOP

【instagram】

ini_store instagram

【w-means】

w-means(ダブルミーンズ

お問合せは、電話かメールにてご連絡下さい。

i & i – s t o r e

〠 1 5 0 – 0 0 4 1

東 京 都 渋 谷 区神 南 1 – 1 3 – 4   フ レ ー ム イ ン ボ ッ ク ス  B 1

t e l   0 3 – 6 4 2 4 – 4 9 9 4

mail : tighten_u_p@yahoo.co.jp

 

 

 

 

 

 

キビ団子Pt,3

2021.07.07

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

WEB STORE

WEB STORE

WEB STORE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪でのPOP UP、自分の故郷での開催ということで、

とてもワクワクしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ大阪が恋しかったので、

コンディションはサイのコウで皆様とお会いできるかと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日のブログの第2弾、という感じになりますが

まだまだ素敵なキビ団子選手がいますので、

今日は私が紹介しちゃいますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キビ団子Pt,3といきましょう。

 

 

IMG_4781-min

 

 

 

 

 

 

【NEW】

Item: I&I STORE Original “Kujitia” African beads necklace

※心斎橋パルコ 7/10 発売予定 I&I STORE・WEBSTORE 7/15 発売予定

(Tee,Cruiser Deckとは発売日が異なります)
Price: ¥7,590-in Tax、¥8,640-in Tax(左から3番目のみ)
Color:Mix 7 types
Size: 約40cm~48cm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ化の自粛中、ビーズのハンドメイドが流行り、

いまや、ありふれているビーズネックレスですが、

その中でもI&I STOREにしか作れないビーズネックレス。

渾身の仕上がりで出来ましたのでお披露目します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビーズはアフリカのマリ、ケニア、ナイジェリア、

ブレキファナソのビーズに拘りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アフリカとビーズの歴史には、

トレーディングビーズ という言葉があります。

昔、人(奴隷)とビーズを交換していた歴史です。

今では到底、考えられません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番大事なモノを失う程の魅力がある、美しさがある宝石のビーズ。

今回は、日本のビーズにはない、

アフリカで”宝石”と値するビーズの発色が最大の武器です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5386

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5385

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セレクトした”宝石”は一つ一つ色や原産地を見分け、

7型ある中殆どのビーズはマリ産のリキビーズを使用しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

拘ったビーズ、現地のネックレスを

毎日つけてもらえるように何点か変更しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まずは装飾。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5384

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0126

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何連もが繋がり、

1つのネックレスになっているモノが多いです。

これだと、毎日使うのには派手すぎる。

解体して、一連のネックレスに変更。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に、通常のアフリカンネックレスは金具が無く、

縄で結んだ形式が多いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5381

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これだと使っている中で切れやすい、外しにくい。

田波が愛用していた縄のネックレスも切れちゃっていました~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、パーツを付け、紐も縄から切れにくいナイロンコードに変更。

パーツはアフリカ現地の方が付けている、金具により近いものをセレクト。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0122

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5394

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、長さ。

比較的胸程まである長さが多いのですが、

長さは40cm~48cm程で一番洋服を邪魔せず、

誰もが付けやすいサイズ感に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全ての仕上がりが、こちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

70C3FFEB-D552-4896-8A4B-51FD6543F1F7-min

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

64D2F69B-0964-441B-A2B8-AE072DB44165

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言うこと無し、大満足の仕上がり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

243D05D3-1BFC-4A4E-AE3E-81AA02B29B2F-min

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DDF8762D-BB5B-4EF9-9C79-3300B95B4EED

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番ケミカルな緑のネックレス

出来上がりを見たときに、メンバー全員で

一段と興奮していた色ですね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緑のビーズはケニア産。

他のビーズより少し大きめのビーズを使用し、

より現地に近いカタチで。

貴重で数少なく、販売本数も少なめです(汗)

値段も少し変わり、

Price:¥8,640

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

23E30AB8-D1ED-49D0-9720-FDF28A59CC25-min

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2連でつけても相性抜群。

お持ちのゴールドや、

シルバーのネックレスと合わせても素敵ですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビーズのアイテム、

伝統的には、魔よけなどの意味が込められていますが、

今アクセサリーを付けることは、

美味しい料理を盛り付けるお皿みたいな感覚です。

いい器を使えば、より美味しく見える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洋服1着買える値段。

洋服1着が、よりイロの光るアイテムです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さなプレゼントにも最適。

財布の紐を開いて、心斎橋パルコに来て下さい。

どのハンドメイドにも負けない拘りの愛おしいキビ団子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、念入りに再度

“SUMMIT QUALITY”の概要を。

 

 

 

 

 

 

2021-07-06 (4)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、大阪でお会いしましょう。

 

 

 

 

 

 

LOVE&PEACE

 

 

 

 

 

 

 

 

 

禰宜田

i N i

【WEB STORE】

I&I STORE WEB SHOP

【instagram】

ini_store instagram

【w-means】

w-means(ダブルミーンズ

お問合せは、電話かメールにてご連絡下さい。

i & i – s t o r e

〠 1 5 0 – 0 0 4 1

東 京 都 渋 谷 区神 南 1 – 1 3 – 4   フ レ ー ム イ ン ボ ッ ク ス  B 1

t e l   0 3 – 6 4 2 4 – 4 9 9 4

mail : tighten_u_p@yahoo.co.jp